
元漁師が勧めるHEAD GEAR "FISHERMAN CAP"

基本的に洋服において欠かすことなく被ってきた"HEAD GEAR"
CAP, HAT, BEANIE, CASUQUETTE...
一味違ったオリジナルのHEAD GEARが出来上がりました。
発売は2月、現在予約受付中です!

それがこの
"FISHERMAN CAP"
名前の通りルーツは漁師がかぶっていた帽子が元となっています。

自分自身10代を地元石川県奥能登珠洲市で漁師をしていました
大自然溢れるその環境
今想っても素晴らしい環境で素敵な仕事でした。
ただ自然相手の仕事では時には荒波、強風などとも戦います。
その中で帽子が飛ばされたことは何度もありました。
その為ツバが無く、保護や保温をしてくれる今回のような形の帽子が出来上がったのです。
そしてファッションにおいて拘ったのはやはりカッコ良さ
被った印象も勿論、帽子においてあなたの新たなパターンになればいいなと想っています。

愛知県の帽子工房で製作してきたオリジナルの第三弾です
肉厚なSWEAT生地で柔らかく頭を包んでくれる保護、保温と本来の帽子の役割をもしっかりと果たしてくれます。
他の生地ではシルエットや折り返し部分のボリュームがしっくり来ず、雰囲気がしっくりくるまで悩みました
そんなSKANDAから発信する新たなHEAD GEAR

内側も速乾性が高く肌触りも良いテープを使用
拘りを詰め込んだ新たなキャップとなりました。
メガネ、サングラスとの相性は最高です。

能登半島の大震災から一年、更なる水害から4ヶ月
まだまだ復興は進んでいません。
被災地に届く想い、生まれ育った街に関われること、そこで受けてきた影響と想いをオリジナルの形として発信し、みんなに伝わればいいなと思っています

HILLBILLY